今日は北区プレーパークで錆びまくりベーゴマを受け取ってきました😁

錆び過ぎて書いてある文字が判別不能😅
こんなに錆びてたら復活するの!?
ってお問い合わせを頂いたので、大丈夫!使えますよ!とお答えして受け取った次第です♪
しかし、凄い年代物…
半分はプレパのママ達がワイヤーブラシで「磨いてみる!」と仰るのでお願いして半分だけ持ち帰ることに。
適当に分けようと思ったら…
アレ!?
コレって…レアなヤツじゃん🤩
はいドーン!

日三鋳造所にあるベーゴマ博物館のガラスケースに入ってるヤツ見つけた🤣
こりゃお宝ザックザクか!?😍
とりあえず判別できそうな見慣れたベーゴマを多めに置いていき、判別できないものを多めにお預かり😁
ラストリムーバーと言う錆落としの液体に着けたけど…
びくともしない鬼のような錆びwww
手作業で錆落としの果てしなさを感じ、電動に頼りましたw
しかし、量が凄いので、握力の限界を感じつつ、液体に着けっぱなしもよくないので、必死で作業。

出てきましたよお宝ちゃん😁
世間一般の価値はそんなに高価ではありませんが、時代を感じさせるものがいっぱい♪



大変だったけれど、いい物に触れさせて頂きました♪

貴重な品はお預かりして、他のベーゴマ達はプレパで第二の人生を歩んでもらいましょう!
コメント