ベーゴマ加工ベーゴマ加工【すご技】手でベーゴマと会話できる少年 ベーゴマの楽しさの一つ、それは加工です。競技種目に合わせて回る力(りき)タイプ、または弾き(はじき)タイプを鉄ヤスリで削って作ります。 2021.02.16 2022.06.11ベーゴマ加工
ベーゴマ加工5歳児ベーゴマ加工日記② 綺麗な加工面で4面加工できた!!! 前回報告した加工面は 折れ曲がっていたけれど 今回はステップアップして 1面毎にしっかり削り込むことを目標に 1時間掛けて丁寧に4面削り出し 先端を尖らせました! ... 2021.02.12 2021.11.06ベーゴマ加工
ベーゴマ加工5歳児ベーゴマ加工日記① 加工できたよ♪ 5歳児が急にやる気出してベーゴマ加工始めたよ。 また失敗して先端部分が届かずに断念するのかと思いきや… 思いの外上手に削てる!加工時間15分程度! 今まで30分掛けたって絶対届かなかった頂点... 2021.02.08 2021.11.06ベーゴマ加工
デコレーションベーゴマの色塗りに大活躍中!の百均グッズ おはようございます。マキです😊 今はおうち時間が多いので、少しずつベーゴマのデコレーションを進めています。今日は使ってみて「これはいい!」と思ったものを一つご紹介します。 最近、下の写真のようにホワイト系から他の色へのグラデー... 2021.01.27デコレーション
デコレーション自分だけのベーゴマ紐【タッセル編】 こんにちは。マキです。 今日はベーゴマの紐につけるタッセルをご紹介します。 ベーゴマの紐の端(コブと反対側)に5円玉や古銭が付いているのを見かけたことってありませんか? これは、紐のストッパーとしての役割をしています。キ... 2021.01.21 2022.01.08デコレーション
デコレーションベーゴマに色を塗ろう! ベーゴマは投げ方や削り方で大きく勝敗に関わってきますが、デコレーションはあまり関係ありません。関係ありませんが、綺麗なデコレーションは気分が上がるよね!そしてデコレーションは扱いの難しい画材やマニキュアだけじゃない。塗り方も色合わせの工夫次第で、単純なものでも素敵に見える。2〜4色で組み合わせを考えたり、分からなくてもネットで検索すれば相性の良いものを教えてくれる。 2021.01.20 2021.11.04デコレーション